運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
623件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-26 第204回国会 衆議院 総務委員会 第2号

それを前田会長は負っているわけで、今後の我々としての要望、希望については積極的に申し上げますけれども、経営たる、責任者の裁量というものは、ここを侵すわけには我々はまいらないわけであって、その収支見通しまた財政確保によって適切に前田会長は判断していただける、このように期待しておきたいと思います。

武田良太

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

健康保険連合会が十一月の五日に公表した収支見通しによると、財政逼迫度でいけば今年度も百億円の悪化ですし、来年度の二〇二一年度はマイナスの六千七百億円で、コロナの前よりも恐らくなんです、試算なんですけれども、二千四百億悪化をするというような見通しを立てておりますし、そうなると実質保険料が一〇・二%といって一〇%超えるというような数値、試算が出ております。

田村まみ

2019-04-23 第198回国会 衆議院 総務委員会 第15号

そして、五年前は、政務官もよく御存じのとおり、六通り、七通り、経済成長率や、あるいは運用利回り賃金上昇率等を加味した、あれは史上初めてだったと思いますが、複数の収支見通しを提示した。  結論から言えば、高い経済成長、高い運用利回り、高い賃金上昇で推計したものは当たっていません。低い経済成長、低い賃金、低い運用利回りの低位の予想値しか当てはめになっていない。  そうすると、ことしどうするのか。

小川淳也

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

やはり、JR北海道としても、中期、また長期経営計画策定するに当たっては、国からの支援というものを大前提、これがなければ全くもって二〇三一年度以降の経営自立というのは難しいということで、これは、あくまでもただし書きとしては、国の支援は二〇二〇年度までとされていますが、収支見通し試算するため、当社において二〇二一年度以降の前提条件を仮定しましたということで、二〇二一年度以降も国、地方自治体などからの

道下大樹

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

一方、受信料収入が堅調に推移し、事業収支差金財政安定のための繰越金計画を上回って増加していく見通しとなったことから、中長期収支見通しを真剣に検討した上で、収支相償の原則にのっとりできるだけ速やかに値下げを実施する必要があると考えました。そのため、今年十月の消費税率引上げの際に、料額を改定せずに実質二%の値下げを行うことといたしました。

上田良一

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

受信料収入が堅調に推移し、事業収支差金財政安定のための繰越金計画を上回って増加していく見通しになりましたことから、中長期収支見通しを踏まえ、できるだけ速やかに値下げを実施する必要があると考えました。そのため、今年十月の消費税率引上げの際に、料額を改定せずに実質二%の値下げを行うことといたした次第です。  

上田良一

2019-03-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第10号

受信料収入が堅調に推移し、事業収支差金財政安定のための繰越金計画を上回って増加していく見通しとなりましたことから、中長期収支見通しを踏まえ、できるだけ速やかに値下げを実施する必要があると考えました。そのため、ことし十月の消費税率引上げの際に料額を改定せずに、実質二%の値下げを行うことといたしました。  

上田良一

2019-03-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第9号

今後の収支見通しにつきましては、世帯数の減少や若者のテレビ離れなど、環境は厳しさを増しますが、受信料公平負担の徹底に一層努めて、収入確保してまいりたいと考えております。  一方で、支出につきましては、業務改革を一層推進することなどによりまして、一定の適正な規模におさめ、厳正に管理してまいります。  

上田良一

2019-03-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第9号

稲富委員 その繰越金なんですけれども、いただいた資料の収支計画の中でいうと、その一千億の繰越金が、二〇一九年度には八百七十八億、そして二〇二〇年度には六百二十二億ということになるということで、二〇二一年そして二二年も赤字計上で、二三年が黒になるということですけれども、その道行きについてなんですけれども、この間は果たしてどういうふうになるのか、繰越金、そして毎年の収支見通しについてお伺いをいたします

稲富修二

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

厚生労働省としては、水道管耐震化に関しましては、昨年成立しました改正水道法において、水道事業者等に、水道施設台帳整備の義務づけ、収支見通し作成計画的な更新を求めますとともに、地盤条件等を踏まえて管路更新を行うための耐震化計画等策定指針を提示しているところでございます。  

宮嵜雅則

2018-12-04 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

さらに、今国会へ提出しているこの水道法改正案におきましては、水道事業者等に対して、長期的な収支見通し作成義務付けをし、施設計画的な更新耐震化に努める旨の努力義務を課し、そして水道施設台帳整備等義務付けることによりまして水道事業者等アセットマネジメント取組を推進することにしておりまして、水道事業者等中長期的な財源確保を図った上で計画的な更新を進めることとしているところでございます。  

新谷正義

2018-12-04 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

その意味で、広域連携の推進と適切な資産管理という観点では、それぞれの事業体については、収支見通し作成あるいは施設計画的な更新耐震化に努める旨の努力義務を入れて、そして、台帳が十分に整備されていない事業体が多いので、きちんと台帳整備義務付け水道事業者アセットマネジメント取組を推進したいということで、三本柱の大きな一つは、委員のおっしゃられた懸念にどう対応するかと。

根本匠

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

このため、今回の水道法改正案においては、水道事業者等早期収支見通し作成し、施設計画的な更新耐震化に努める旨の努力義務を課すこととしております。また、厚生労働省におきましては、経営条件が厳しい水道事業者等が実施する老朽化した水道管耐震化や、広域化に取り組む水道事業者等が実施する施設整備に対する財政支援を行ってきておりまして、必要な予算確保に努めてまいりたいというふうに考えております。

宮嵜雅則

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

現在、国会に提出しております水道法改正法案におきましては、水道事業者等に、一つは、水道施設台帳作成保管、また、水道施設点検や必要な修繕などを義務づける、また、水道施設計画的な更新更新費用を含む事業収支見通し作成公表努力義務を規定しておりまして、水道事業者等におけるアセットマネジメント、いわゆる資産管理取組を推進することとしております。  

高木美智代

2018-06-29 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

今般の水道法改正法案におきましては、ただいま御指摘のとおり、水道事業者等に、水道施設台帳作成保管水道施設点検や必要な修繕等の義務づけ、また、水道施設計画的な更新、また更新費用を含む事業収支見通し作成公表努力義務を規定いたしまして、水道事業者等におけるアセットマネジメント取組を推進することとしております。  

高木美智代

2018-06-29 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

このために、今般の水道法改正法案におきましては、水道事業者等に、水道施設台帳作成保管をすることに加えまして、水道施設点検や必要な修繕等の義務づけ、それから、水道施設計画的な更新更新費用を含む事業収支見通し作成公表努力義務などを規定いたしまして、水道事業者等におけるアセットマネジメント取組を推進するとしているところでございまして、こういったものを活用していくことではないかというふうに

宇都宮啓

2018-06-29 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

また、水道施設計画的な更新更新費用を含む事業収支見通し作成公表努力義務を課すということでございます。こういった規定を設けることによりまして、水道事業者等におけるアセットマネジメント取組を推進することとしているところでございまして、これによりまして、さらなるアセットマネジメントが推進されるということを期待しているところでございます。

宇都宮啓

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

水道管路を始めとして水道施設を適切に維持更新していくことが重要な課題だというふうに認識をしておりまして、現在、国会水道法改正法案を提出をさせていただいておりますけれども、この法案では、水道事業者等水道施設台帳作成保管水道施設点検や必要な修繕等義務付け、また、水道施設計画的な更新更新費用を含む事業収支見通し作成公表努力義務を規定し、水道事業者等におけるアセットマネジメント取組

加藤勝信

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

近江八幡市の市立総合医療センターでは、これまた、元々は、市の直営に戻した場合百億円以上節約できるというふうに試算され、収支見通しの甘さを理由に二年半で契約解除ということで、これも収益が上がらなかった例です。野洲市、小学校、幼稚園の清掃、施設維持管理PFI方式で出したんですけれども、結局、通常の学校の十倍以上のコストを掛ける手厚い契約内容を市長が見直しを指示することになり、契約解除ということ。

矢田わか子